
こんにちは、マルです
今回は、VYM構成比率【第28位】シティグループについて銘柄分析を行っていきます。世界有数の銀行であり、VYM構成比率は、1.15%です。
今回の企業は、愛媛県に住んでるマルにとって「聞いたことあるな~」程度です。
それでは本日も宜しくお願いします。
シティグループってどんな会社?

シティグループは、米国ニューヨーク州に本社をおく世界有数の銀行だよ。
マル先輩、事業内容を教えて~

シティグループは、一般的な銀行業務(個人、法人)の他に、買収(M&A)や投資のアドバイザー業務や保険販売なども行っているよ。
世界160の国と地域で約2億人の口座をもっているすごい銀行なんだ。

シティグループは、誰が創業したの?
今までの歴史を教えてよ。

シティグループは、1812年にサミュエル・オスグッドという人物が、「シティバンク・オブ・ニューヨーク」を創業したのが始まりで、200年以上の歴史をもつ銀行なんだ。
その後も事業を拡大し、1998年にトラベラーズ・グループと合併し、現在の「シティグループ」となったんだよ。
現在では、JPモルガン、バンク・オブ・アメリカ、ウェルズ・ファーゴと並んで米国4大銀行の一つに数えられてるんだ。
企業情報(2020年12月期)
- 企業名:シティグループ
- 設立日:1812年
- 創業者:サミュエル・オスグッド
- 売上高:743億ドル(約7兆6,529億円)
- 営業利益:136億ドル(約1兆4,008億円)
- 従業員数:21,0000人
日本の会社と比べてみた(三菱UFJファイナンシャルグループ)
世界有数の銀行であるシティグループと、日本のトップ企業を8つの項目(1ドル103円換算)で比べてみました(シティグループは2020年12月期、三菱UFJは2020年3月期決算比較)。

今回比べるのは、日本トップの銀行である「三菱UFJファイナンシャルグループ」だよ。


比べてみたけど、シティグループの優勢だね。
2020年世界銀行ランキング(財務力を評価)では、シティグループが8位、三菱UFJが10位という結果だったよ。
シティグループは、売上が7兆円をこえており、営業利益率は20%弱を維持しています。また、時価総額は驚異の15兆円をこえています。なんといっても、従業員数が210,000人を超えていることに驚きました(最初、桁を間違えたのかと思いました(-_-;))。世界中で大きな雇用を生み出していることも評価できますね。

「三菱UFJファイナンシャルグループ」も素晴らしい会社なんだよ
三菱UFJファイナンシャルグループは、売上が7兆円を越えており、国内2位の三井住友の5兆円を大きく上回っています。また、営業利益率も20%弱を推移しており、シティグループと比べても善戦しています。なんといっても高い配当利回り(4%越え)を維持しているのが魅力的です。
ちなみにマルは愛媛県出身なので、メインバンクは伊予銀行です。売上を調べたところ、1265億円でした。やはり、世界と戦う日本トップ企業は規模がちがいますね~。
株価・配当推移
①銘柄情報


シティグループは、S&P500の指数に選ばれている優秀銘柄だよ。
- S&P500指数とは、ニューヨーク証券取引所、NASDAQに上場している株価のなかから代表的な500銘柄の時価総額を加重平均したアメリカを代表する指数です。
②株価推移


シティグループの直近5年の株価推移だよ。
コロナショックで37$まで下がりました。その後も低調な株価が続きましたが、昨年末から一気に回復し、株価はコロナ前までの水準に回復しています。
③配当推移


配当は年4回(2月、5月、8月、10月)。
連続増配は6年達成しているよ。
2020年の1株あたりの配当金は2.04$という結果でした。2005年から一気に増配を始め、6年連続増配を達成しています。配当利回りは3%前後を推移しています。
まとめ(シティグループと沖縄県)
皆様、シティグループの魅力はわかっていただけたでしょうか?
私は、今後も私たちの生活に密接に関係してくる銀行であり、高い利益率と多くの雇用を維持しているシティグループは本当に素晴らしい企業だと考えます。
何より、アメリカの有名な指数(S&P500)に選ばれている企業が「VYM」の構成銘柄第28位として組み込まれていることに安心感をもてました。
やはり、「VYM」は素晴らしい!!

最後に、フィリップモリスを更に「好きになってもらえるエピソード」を紹介するよ。
今回は「シティグループと沖縄県」だよ。
シティグループは、1999年に沖縄県に拠点を開設しました。それ以降、沖縄県を日本事業における重要地点としてきました。
2020年にはコロナショックが発生し、甚大な被害をうけました。そんな中、シティーグループは、影響をうけた子育て世帯に対して「1400食分」の食品提供をおこなうと発表したのです。密接に関わってきた地域や人々をを大切にするシティグループは、本当に素敵ですね。

同じ【金融セクター】であるブラック・ロック(世界最大の資産運用会社)の記事はこちら
VYM【構成比率】ランキングTOP50位の記事はこちら
コメント